つくばみらい市紫峰ヶ丘の歯医者|つくばみらい くどう歯科|診療内容

診療内容


Services

一般歯科

一般歯科

当院では治療においてできるだけ痛みを緩和させる工夫を行い、歯科医院に対して恐怖心のある患者様も安心して治療を受けていただくための努力をしております。
また、患者様の歯を残すための治療を大切にしております。

できるだけ削らない・
抜かない治療の徹底

当院では健全な歯質、歯髄を
なるべく削らずに残す
M.I(Minimal Intervention)
の考え方での治療を行います。

むし歯検知液の使用

むし歯に感染している部分のみを赤く染め出す薬剤を使用することで、むし歯の取り残しがなくなり、削る部分を最小限に抑えます。

コンポジットレジンの活用

プラスチックの1種で加工のしやすい素材です。金属製の詰め物と違い、歯を削る量を最小限に抑えることができるため歯の寿命を延ばすことに繋がります。

MTAセメントの使用
(歯の神経の保存治療)

MTAセメントは殺菌作用があり、歯の神経を取らなくてはならない場合でも神経を残せる可能性が高くなります。

断髄法

感染している部分や歯牙部分の神経のみを取り除き、根の神経を残す治療法です。すべての歯髄を取り除く治療に比べると歯の寿命を延ばせます。

歯科恐怖症の方も
ご安心ください

「歯科医院が怖い」「トラウマがある」という患者様に対して下記のように対応させていただいております。

  • 座位での診療
  • 処置の手順を細かく説明
  • 小さなむし歯治療も浸潤麻酔を
    使用
  • 一度に全ての治療を行わず、少しずつ無理のないペースでステップアップして行う

当院では、初めから全ての処置を行えなくても構いません。
協力し、歯の痛みと不安を取り除いていきましょう。

痛みの少ない
治療のための工夫

表面麻酔
表面麻酔
電動麻酔器
電動麻酔器
細い針
細い針
5倍速タービン
5倍速タービン

できるだけ痛みを軽減するために当院では上記の機器を用いて患者様の負担を軽減します。

機器の詳細はこちらmore

痛みが生じる前の予防処置および早期発見・早期治療を徹底しております。

むし歯の段階と
治療について

むし歯の進行
むし歯の進行 むし歯の進行1 むし歯の進行2 むし歯の進行3
C1~C2の治療
C1~C2の治療

むし歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。
むし歯の範囲が大きい場合は歯型を取り、金属やセラミックの詰め物(インレークラウン)を作り、欠損部を修復します。

C3の治療
C3の治療

神経が全て感染している場合には、「根管治療」により神経を含んだ感染物質の除去をします。

C4の治療
C4の治療

基本的に抜歯を行い、そこを埋める処置になります。歯のない部分を埋める処置として入れ歯、ブリッジにより欠損部分を補います。

当院ではむし歯予防のため、定期検診やクリーニングを1〜6ヶ月に1回のペースを推奨しています。

精密な根管治療のための
こだわり

当院では根管治療の再発率の軽減を図るため下記のような機器を導入し、正確な診査・診断を行っております。

根管長測定器
根管長測定器
ラバーダム
ラバーダム
デジタルレントゲン
デジタルレントゲン

できるだけ痛みを軽減するために当院では上記の機器を用いて患者様の負担を軽減します。

機器の詳細はこちらmore

根管治療は繊細な治療の為、上記のような機器を用いることで肉眼では見えない細部までの把握が可能になり、治療の精度を向上させます。

小児歯科

一般歯科

お子様の歯医者へ通うタイミングでお悩みではありませんか?当院では生後6ヶ月頃からを推奨しております。医院には女性歯科医師や子育て中のスタッフが在籍していますので初めて歯医者へ通うお子様も大歓迎です。お子様のお口でお困りのことがございましたらお気軽にご相談下さい。

子どもが通いやすい
院内環境づくり

キッズスペース
キッズスペース
おむつ交換台
おむつ交換台
半個室診療室
半個室診療室

当院には女性歯科医師と子育て中の歯科医師、歯科衛生士が在籍しております。
優しく丁寧な治療を心がけていますので安心してお任せください。

お子様に安心して治療を受けていただくための取り組み

歯科治療に対して恐怖心を与えない
歯科治療に対して恐怖心を与えない

一度歯科医院に対してネガティブな印象を持ってしまうと、その後の治療にも支障が出てしまう恐れがあるため無理に治療を進めることはせず、徐々に院内の雰囲気から慣れていただくようにしております。

Tell Show Do法 (5歳位〜)

お子様に治療で使用する器具や行うことをしっかり伝えてから実際に器具を見て触って、不安と恐怖心を和らげてから治療を進めていきます。

Tell Show Do法 (5歳位〜)
親御さんとお子様に対して正しい知識を伝える
親御さんとお子様に対して正しい知識を伝える

歯科治療に関して正しい知識をお伝えし、しっかり理解していただくことで、治療に対する恐怖心を軽減させます。

トークンエコノミー法

頑張ったことに対して「すぐに褒めてあげる」「ご褒美をあげる」など、お子様のモチベーションを上げるための方法です。

トークンエコノミー法
ギブアンドテイク法(5歳位〜)
ギブアンドテイク法(5歳位〜)

「何かを与えた代わりに何かをもらう」といった方法で治療を頑張ったお子様には、ご褒美のおもちゃなどをご用意しております。

子どもの歯を守る
ケアと予防処置

フッ素塗布
フッ素塗布

歯質を強くする効果を持つフッ素を歯が萌出し始めた時(生後6ヶ月頃より)に歯の表面に塗布することでむし歯を予防します。

シーラント
シーラント

歯にある深く複雑な溝をあらかじめ歯科用プラスチックで埋めて、むし歯を予防します。
(乳臼歯が萌出し防湿可能になった時)

ブラッシング指導
ブラッシング指導

2歳頃から年齢に応じて、正しい磨き方が行えるように保護者の方やご本人に指導していきます。

point!

むし歯のチェックだけでは不十分です。
口腔機能の低下(口呼吸、不正咬合、発音など)、発達のチェックなどにより早期に異常を見つけるために6ヶ月に1回のペースを推奨しております。

子どもの歯医者へ
通い始めるタイミング

子どもの歯医者へ通い始めるタイミング

歯の萌出後、保護者の方へのブラッシング指導、生活習慣チェックのためお子様の通院は生後6ヶ月頃からを推奨しております。

予防歯科

予防歯科

予防歯科では歯が痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前にむし歯や歯周病などの歯の病気を予防します。健康な口腔内を保つためにも歯科医院で行うプロフェッショナルケアや正しいセルフケア、定期的な検診をおすすめしております。

定期的に歯科医院へ
通う重要性

  • むし歯や歯周病など予防・早期発見に繋がる
  • 認知症リスクの軽減、健康寿命を伸ばす
  • 経済的負担の減少(時間も費用も節約)
  • 歯のクリーニングで口腔内を清潔に保てる
  • 食を楽しむことができる

健康な歯を守るため
予防処置メニュー

ブラッシング指導
ブラッシング指導

歯科医師または歯科衛生士がその場で歯を磨きながら、歯ブラシのあて方や正しい動かし方を指導させていただきます。

ブラッシングのポイント
  • ながら磨きを行わない
  • 5分程度で磨く
ホームケアの指導
ホームケアの指導

プラークや歯石は毎日の生活の中で蓄積していくため、ご家庭での正しいブラッシング方法やフロスの使用方法をお伝えさせていただきます。

PMTC(自費のクリーニング)
PMTC(自費のクリーニング)

医院で行うプロによる専用の器具を用いた歯のクリーニングです。むし歯や歯周病の原因となる歯垢が固くなった歯石や、食べ物やタバコでついた着色汚れを徹底的に落とします。

PMTCの流れ

STEP1 治療計画

歯の染め出し検査などを行い、口腔内を診査します。

↓
STEP2 歯石除去

専用の器具を使って歯石を細部まで取り除きます。

↓
STEP3 着色除去

専用の器具で、歯の表面のヤニや茶渋などの着色をとります。

↓
STEP4 研磨

専用のジェル(フッ素配合)を使って、歯と歯の間や表面を1本ずつ丁寧に磨き上げます。

↓
STEP5 フッ素塗布

仕上げに、歯質を強化するフッ素を塗布します。

PMTC

¥5,500(税込)/50分

自宅で行うケアと医院で行うケアの違いについて

  • PMTC(歯科医師、または歯科衛生士による専門的なクリーニング)の実施
  • 高濃度フッ化物塗布
  • 歯科医師、歯科衛生士による疾患の早期発見が可能

患者様ご自身で行う
セルフケアについて

患者様ご自身で行うセルフケアについて

お口の中の健康を維持するためには、歯科医院での歯の清掃だけでなく、毎日の歯磨きなど患者様ご自身で行うお口の中のケアが大変重要になります。

  • ブラッシング
  • フロス
  • 歯間ブラシ
  • 舌ブラシ
  • フッ素入りの歯磨き粉
  • 入れ歯洗浄剤

当院では上記を用いたセルフケアをおすすめしております。
ご不明な点や使用方法などはお気軽にご相談下さい。

歯周病

歯周病

歯周病は歯と歯茎の間にある歯周ポケットにたまる歯周病菌が原因で引き起こされる炎症疾患で、この症状を放置すると、お口の中にとどまらず、全身の病気に繋がってしまう可能性もあります。歯周病は静かに進行していくため、早期発見・早期治療が重要です。

歯周病のセルフチェック

  • 歯磨きをすると出血することがある
  • 歯と歯の間が広がり、すきっ歯になった
  • 口臭が気になる、または指摘されたことがある
  • 歯がグラグラする
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 冷たいものや暖かいものが歯にしみる
  • 口の中がネバネバする
  • 歯が長く伸びた気がする
  • 歯茎から膿が出ることがある

1つでも当てはまる項目がある場合、歯周病の可能性が
ありますので、お早めに当院にご相談下さい。

歯周病の原因

歯周病の原因

歯周病は、歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が歯茎に炎症を起こし、徐々に周りの組織を破壊していく細菌感染症です。症状が進行すると歯を支える骨(歯槽骨)を溶かし、やがて歯が抜けてしまう原因になりますので定期的な検診で歯周病の予防・治療を行うことが大切です。

歯周病の進行

歯周病の進行

歯周病は気付かない内に少しずつ進行していく病気です。
初期の歯周病であれば軽い治療で済みますので、早期発見に努めましょう。

歯周病治療

自費のクリーニング(PMTC)
自費のクリーニング(PMTC)

PMTC(プロによる専用の器具を用いた歯のクリーニング)を繰り返すことで歯肉が引き締まってくるので、歯周病や歯肉炎の予防にも繋がります。

PMTCの流れはこちらmore
プラークコントロール
プラークコントロール

歯周病の原因である歯垢(プラーク)の増殖を抑えることに重点を置いた予防治療法です。正しいブラッシング方法や歯間ブラシ、デンタルフロスを用いて歯垢を抑制、除去します。

プラークコントロール
生活習慣の改善

歯周病は日常の生活を見直すことで改善が見込まれる生活習慣病です。当院では院長が患者様お一人おひとりに適したブラッシング方法や、生活習慣に関するアドバイスを行い、歯周病の再発を予防します。

セラミック治療

セラミック治療

セラミック治療は見た目の美しさと機能性を同時に高め、歯に関するお悩みを解消するための治療です。完全メタルフリー(金属を使用しない)な人工歯のため、金属によって生じる身体への影響がありません。歯との馴染みが良く、汚れも付着しにくいのでむし歯にもなりにくくなります。

セラミック治療に関するQ&A

Q. セラミックが割れてしまった場合の保証はありますか?

A. 3〜6ヶ月毎にメインテナンスを行っている場合、2年間の保証制度を設けております。
但し、保証書の発行は行っておりません。

Q. セラミックの歯の寿命はどのくらいですか?

A. 素材の違いにより、その歯の寿命に違いがあります。
毎日の丁寧なセルフケア、定期的なメインテナンスで、より長く快適に使用していただけます。

Q. 治療期間中に歯のない期間はありますか?

A. 歯の被せ物を外したり削った後は、仮歯を入れます。
普段の生活には支障はありませんのでご安心ください。

Q. 金属アレルギーなのですが治療できますか?

A. セラミックは金属を使用しない素材のため金属アレルギーの方も安心して使用していただけます。
症状やご希望に合わせた最適な素材をご提案させていただきます。

当院が扱うセラミックの種類

 保険適用
メタル
メタル
  • 保険適用で安価
  • 金属のため強度があり、奥歯のむし歯治療後の詰め物など、適応できる症例が多い
  • 笑った時や口を開けた時に、銀色が目立つことがある
 自費
ハイブリットセラミック
ハイブリットセラミック
  • セラミックとレジンを混ぜ合わせた素材で金属アレルギーの方でも使用可能
  • 100%セラミックでないため、他の種類のセラミックに比べて費用が安価
  • レジンの性質上、変色の恐れがある

¥33,000(税込)

オールセラミック
オールセラミック
  • 100%セラミック素材のため金属アレルギーの方にも使用可能
  • 汚れが付きにくく、劣化や変色のリスクが少ない
  • 陶器と同じく、歯ぎしりなどにより割れてしまうことがある

¥66,000(税込)

フルジルコニア
フルジルコニア
  • 強度が強いため、歯ぎしりや食いしばりのある方におすすめ
  • 前歯から奥歯まで全ての症例で使用可能
  • 連結した被せ物に使用可能

¥88,000(税込)

かぶせ物の土台(コア)自費保険適用
メタルコア(保険適応)
メタルコア(保険適応)
  • 金属で作られているため丈夫
  • 保険適応のため安価
  • 金属が歯よりも硬いため、強い力がかかると歯が割れるリスクがある
レジンコア(保険適応)
レジンコア(保険適応)
  • 硬質レジン(歯科用プラスチック)で作られた土台で、色が白く見た目が良い
  • 噛む力のかからない前歯に適している
  • 金属による暗い影ができるため透明感や美しさは劣る
ファイバーコア(自費)
ファイバーコア(自費)
  • 金属を一切使用していないため光が透過した際の歯の黒い影が出る心配がない
  • 弾力性に優れ、強度がある
  • 自費診療となるため、治療費がかかる

¥11,000(税込)

セラミックを
長持ちさせるポイント

口の中を清潔に保つ
口の中を清潔に保つ

歯に磨き残しがあるとセラミックの内側に細菌が侵入し、むし歯に進行する可能性があります。歯磨きは鏡を見ながら、どの歯を磨いているのか意識しながら磨きましょう。

歯ぎしりや食いしばりを防止

本人はほとんど気付かず、家族等周りに指摘されて初めて気づく症状のため、マウスピースを就寝中に使用し、歯にかかる負担を軽減する治療をおすすめします。

歯ぎしりや食いしばりを防止

日頃のケアと定期的なメインテナンスを行うことで長くセラミックを保つことができます。

ホワイトニング

ホワイトニング

ホワイトニングは、薬剤によって歯を漂白し本来の色より明るくする治療方法です。当院では、ご自宅で簡単に行うことができるホームホワイトニングを取り扱っております。歯の黄ばみが気になる方、結婚式などのイベントや印象が大切な面接などを控えている方にもおすすめです。

クリーニングとの違い

歯科医院で行うクリーニングは、ご自身で行う歯磨きと比較すると、着色をしっかりとることができるので歯を白くする効果があり、歯本来の色を蘇らせることができます。
これに対してホワイトニングは、歯の黄ばみを内部から漂白し、本来の歯の色よりも白く、明るく仕上げることが可能となります。

歯が黄ばむ原因

  • 着色性の強い飲食物を多く摂取するなど、生活習慣による着色
  • 加齢により、エナメル質の下にある象牙質の黄褐色が強くなる
  • 遺伝により生まれつき黄色っぽい

天然歯ではない詰め物などはホワイトニングによって白くすることは出来ませんが、
遺伝による黄ばみは漂白することが可能です。
少しでも気になる方、コンプレックスを感じている方はお気軽にご相談ください。

当院で扱う
ホームホワイトニング

オパールエッセンスGo
オパールエッセンスGo

既成のマウスピース型トレイに薬剤が予め充填されています。
個々に合わせたマウスピースの作製が不要なので、すぐにホワイトニングをスタートすることができ、使い捨てなのでお手入れの手間も省くことができます。

場所を選ばずお好きな時にホワイトニングを行うことができるので忙しくてなかなかゆっくり時間が取れない方にもおすすめです。

メリット

・時間と場所を選ばず使用できる
・マウスピース作製の費用を省くことができる
・薬剤が比較的滲みにくい(痛みが出にくい)

デメリット

・歯や口の大きさによってはトレイが行き届かない箇所がある
・薬剤が不快に感じる方もいる

オパールエッセンスGo

オパールエッセンスGo

¥16,500(税込)/10個

入れ歯

入れ歯

入れ歯は、全身の健康維持のためにはとても重要な役割があり、失った歯や歯を支える歯茎を回復し、食べものを噛んで飲み込むという咀しゃく機能を改善します。いつまでも皆様が健康で若々しく過ごすためのサポートをさせていただきますので入れ歯のご相談はお気軽に当院へご連絡下さい。

入れ歯でお困りの方へ

現在つけている入れ歯にこんな症状はありませんか?

  • 入れ歯が痛くて噛めない
  • うまく噛み合っていない
  • うまくしゃべれない
  • 入れ歯がゆるい
  • 入れ歯にしてから口元のしわが増えた
  • 入れ歯がにおう

当院では様々な種類の入れ歯を揃えておりますので
上記項目が1つでも当てはまる方は一度ご来院ください。

入れ歯の種類

部分入れ歯
部分入れ歯

歯を失った部分だけに入れ歯を入れて、その入れ歯を、残っている歯に金属のフックを掛けることで入れ歯を維持安定させます。

総入れ歯
総入れ歯

上下のどちらかの顎で自分の歯がまったくない場合に使われるのが総入れ歯です。

当院で扱う
入れ歯の種類と特徴

レジン床義歯(部分義歯/総義歯)保険適用
メリット

保険で入れることができる入れ歯で、入れ歯の歯肉や顎に触れる部分が歯肉を模したピンク色のレジンと呼ばれるプラスチック樹脂で出来た入れ歯です。

デメリット

自費の入れ歯よりも厚みがあるためお口に入れた時の違和感を感じやすいです。

レジン床義歯(部分義歯/総義歯)
金属床自費
メリット

金属性のため保険の入れ歯より薄く作る事ができ、熱伝導性も良いので食事の温かさ、冷たさを自然に近い形で感じる事が出来ます。


デメリット

修理が難しく、金属アレルギーの原因となる場合があります。

金属床

部分義歯

¥200,000(税込)

総入れ歯

¥300,000〜¥500,000(税込)

ノンクラスプデンチャー
(スマイルデンチャー)自費
メリット

金属の留め金(クラスプ)が無い入れ歯で残った歯への負担が少なく、見た目も気になりません。安定性も良いので、より快適にしっかり噛む事が出来ます。


デメリット

噛み合わせによっては壊れやすく、壊れた時の修理・調整が難しいです。

ノンクラスプデンチャー(スマイルデンチャー)

部分義歯

¥120,000〜150,000(税込)

point!

3〜6ヶ月毎にメインテナンスを行っている場合、保証制度を設けております。
※不注意での損傷、指示に従わない状態での使用の場合は不可なりますのでご了承ください。
※保証書の発行は行っておりません。

精度の高い治療を
行うための取り組み

精度の高い治療を行うための取り組み

入れ歯の作製で最も重要なことは、精密な型取りとお口の中の分析です。当院では患者様にしっかり噛める入れ歯を作製するため型取りを行うときには、「シリコン印象材」(シリコンの型取り用材料)を使用します。シリコンで型を取ることで、口腔内の精密で細かい部分までしっかり型取りを行うことができます。

院長と副院長が責任をもって治療をさせていただきます。

歯科口腔外科

歯科口腔外科

主に口腔内やその周辺の外科処置を行うのが歯科口腔外科で、親知らずの抜歯、顎関節症、口腔内のできものなどの疾患を治療します。当院では大学病院とも提携しておりますので口内やその周辺のトラブルはお気軽ご相談ください。

このような症状でお困りの方は当院までご相談下さい

  • 親知らずの抜歯
  • 口内に膿ができてしまった
  • 口内炎
  • 口が開きにくい

当院では、院長と副院長が責任をもって治療をさせていただきます。
医院での対応が難しい場合は信頼できる大学病院へご紹介させて頂いておりますのでご安心ください。

紹介先: 筑波大学附属病院 歯科口腔外科

親知らずについて

歯周病の原因

親知らずは前歯から数えて8番目に永久歯の中で、一番最後に生えてきます。歯ブラシも届きにくいため細菌が繁殖しやすく、むし歯に歯や周りの歯肉が膿んで痛み出す場合もあります。

親知らずの種類と治療

真っ直ぐ生えている親知らず
真っ直ぐ生えている親知らず

抜くことは比較的容易なことが多く、痛みや腫れも少ないことが多いです。
むし歯や歯周病ではない親知らずは、移植する歯として活用ができますので抜歯しないで保存することもあります。

歯茎に半分埋まっている親知らず
歯茎に半分埋まっている親知らず

歯茎から歯の一部が少し出ている状態で親知らずや隣の歯がむし歯になりやすくなります。神経に近い親知らずの場合は、大学病院をご紹介することがあります。

歯茎に完全に埋まっている親知らず
歯茎に完全に埋まっている親知らず

自覚症状は起こりにくく、歯並びの乱れや顎関節症を引き起こす可能性があります。埋伏歯がある場合は、問題が無ければそのまま様子を見ることもあります。

顎関節症について

歯周病の原因

顎関節症とは「慢性的に顎が痛む」「口が大きく開かない」「顎がだるい」「顎を開けるとひっかかる感じがする」など顎関節に関連する慢性的な症状をすべて顎関節症といいます。

主に以下のような症状が現れます。

  • 顎が痛む
  • 顎を動かすと音が鳴る
  • 口を完全に閉じられない
  • 口を大きく開けられない
  • 噛み合わせに違和感がある

上記のような症状を放っておくと顎関節だけでなく、身体のバランスを
くずしてしまうこともありますので、気になる方はお早めにご相談ください。

顎関節症の治療

スプリント療法

患者様の歯型に合わせたマウスピースを作製します。
マウスピースを装着していただき、顎の関節を正しい位置へと導きます。

補綴(ほてつ)治療

詰め物や被せ物に噛み合わせを乱す原因がある場合は、補綴物を修正し、噛み合わせを改善します。

運動療法

口の開閉をしながら顎を動かす訓練で、お口の開く量を増加させたり、筋肉や靭帯などの柔軟性を改善させるストレッチを行います。

当院では患者様の症状に合わせて治療プランをご提案させていただきます。

口腔がん検診について

口腔がん検診について

口腔がんとは、口の中にできるがんのことです。
初期症状は口内炎や歯周病に似た症状があることから、がんであることに気づかず放置してしまう方もいます。
そのため口に痛みがある場合やしこりや腫れなど気になる症状がある場合はできるだけ早期の診療をおすすめします。

point!

1年に1回、「口腔がん検診」を受診し、早期発見・前がん状態での治療を心がけましょう。

訪問歯科

訪問歯科

訪問歯科ではお体が不自由な方や通院が難しい方のご自宅や介護施設へ当院のスタッフがお伺いさせていただき歯科医院と同じような設備で検査や治療を行います。詳しくは当院までお気軽にお問い合わせ下さい。

訪問歯科の詳細はこちらmore